Dr. Tairaのブログ

生命と環境、微生物、科学と教育、生活科学、時事ネタなどに関する記事紹介

#日記

博多ラーメン

久しぶりに福岡天神の「ShinShin」ラーメンを食べました。とんこつスープ、細麺で特徴づけられる博多ラーメンの代表的なお店の一つです。博多駅店よりはまだ客は少なめかなと思って天神本店にしましたが、この暑い中、しっかり店の外に行列ができていました…

ブルーベリー狩り

今日は、千葉県鎌ケ谷市にある農園まで、ブルーベリー狩りに行きました。海上自衛隊下総航空基地の周囲をぐるりと回りながら車で行くと、まもなく農園に到着しました。ちなみにこの基地にはP-3C哨戒機が常駐していますが、道中外からは見えませんでした。 ブ…

ユル〜い竹島水族館

前のページで、日本のマニアックな水族館の一つとして山形県鶴岡市の加茂水族館を紹介しました(https://blogs.yahoo.co.jp/rplelegans130/16412246.html)。この水族館はクラゲ専門の水族館としての特徴があります。一方、別の意味でマニアックなのが愛知県…

盆踊り大会

今日は夕方から町内会の盆踊り大会でお手伝いでした。場内警備や駐輪場の誘導・整理などで、4時間近く立ちづくめでやはり足が相当疲れました。 町内会の役員や係は結構面倒なものですが、年一回の恒例行事で、浴衣やTシャツを着た子供達がたくさん集まって踊…

クラゲの水族館

加茂水族館(山形県鶴岡市)は、小規模ながらきわめて特徴あるマニアックな水族館として知られています。それは、アシカのショーやウミネコの餌付けなどもあるのですが、何と言っても、全国的にも唯一無比と言っていいくらいのクラゲ専門の水族館であること…

モノレール

台風接近の中、のこのこと千葉市まで出かけて行きました。千葉駅で降りたのですが、目的地まで行くモノレールの乗り場がわかりません。ウロウロしながら、そごうデパートの中を、エスカレータで上ってやっと乗り場にたどり着きました。 それにしても、遠方か…

スーパーの熱中症対策コーナー

今日は、埼玉県熊谷市で41.1℃という観測史上最高気温を記録しました。東京都でも青梅市で40.8℃を記録しました。というわけで、テレビでは毎日にように熱中症対策を報じています。スーパーマーケットに行ったら、熱中症対策コーナーという売り場ができていて…

昆虫展

国立科学博物館(写真1)で催されている昆虫展に行ってきました。子供用のアレンジ中心の展示かなと予想して出かけたのですが、どうしてどうして、大人でも、さらに専門家でも十分に楽しめる内容になっていました。 写真1 展示場に入ってすぐに目に飛び込ん…

丸い夕日がくっきり

今日の夕方、丸い太陽がくっきりと見える珍しい瞬間に遭遇しました。空は晴れているのに、おそらく霞がかかっているためか、赤い太陽の輪郭がきれいに見えました。

国立新美術館での鑑賞

以前、東京港区六本木に東京大学生産技術研究所があり、私も何度も訪れました(今は目黒区駒場に移転)。その跡地に建てられ、2007年に開館したのが国立新美術館です。日本で5館目の国立美術館だそうです。今日、原稿締め切りに追われている最中だったのです…

日本の工事現場

先日、近くのマンションの解体工事で働いている人たちを見ていたら半分が外国人で、残りは高齢者(おそらく65歳以上)でした。 今日は台風で強風が吹く中、近くで道路工事を行われていて、4–5人の交通整理の方々が働いていました。いずれも高齢者に見えます…

ダンスパーティーアジサイ

散歩道の途中に、きれいなアジサイのダンスパーティー(Hydrangea hybrida 'Dance Party’)が咲いていました。ピンクと紫色の対比が華やかできれいです。 ダンスパーティーは、日本のガクアジサイとアメリカの園芸種をかけ合わせて作られた園芸品種です [1]…

渋谷はどうなる

今日はNHKの生番組の公開ライヴに行ってきました。写真1は代々木公園入り口付近から見たのNHKの建物です。 写真1 帰りは、ブラブラ南方向に歩いて渋谷に寄りました。スクランブル交差点は、相変わらず外国からの観光客を中心として、ごった返ししてました(…

クチナシ

スーパーでクチナシ(Gardenia jasminoides)が安く売られていたので買ってきました。以前、オオスカシバの幼虫に葉を丸裸にされたことがあって、今回もなかなか要警戒ですが、とにかく育ってほしいです。 クチナシは、アカネ科クチナシ属の常緑低木ですが、…

紅色の紫陽花

一昨日、千葉で震度4、昨日群馬で震度5弱と思ったら、今朝は大阪で震度6弱の地震。びっくりしました。ブロック塀の下敷きで小学生の女子や85歳の男性が亡くなったとニュースで聞いてショックでした。 ブロック塀の怖さは、1978年の宮城県沖地震で学んだはず…

車窓からの浜名湖と富士山

新幹線に乗ると車窓からの風景をよくカメラに収めます。今日は夕方の静岡県浜名湖です(写真1)。西側に太陽が落ちつつありますが、空と湖の青がきれいです。 写真1 こちらは富士山(写真2)。雲がほとんどなく雄大な姿がよく見えました。山頂にわずかに雪が…

横山大観展と皇居

今、東京国立近代美術館で横山大観の生誕150年展が開催されています。ネットで調べたら5月27日までということだったので、思い立った時に行かなければ行きそびれると思い、そそくさと出かけました。 お昼過ぎに北の丸公園内にある当該美術館に着きました(写…

空飛ぶ豚

今日は快晴。ふと見上げると青空に雲が一つポツリ。豚が飛んでいるように見えました。

今朝のクサガメ

ウチで飼っているクサガメの今朝の様子です。♂です。今年で21歳になります。甲羅の長さは約16 cmになりました。もう年寄りですが、とても元気でエサをあげようとすると水の上をバシャバシャと走ってきます。

運動不足

日々デスクワークが多く、運動不足を感じています。ときどき振動系の運動や筋トレをやったりしますが十分とは言えません。 1日のウォーキングの歩数も8000歩以上と決めていますが、今日のように雨がちだと散歩する気もそがれます。8000歩を達成するのは結構…

宵の明星

今日、日暮れ後の帰宅の際に西の空を見たら、ひときわ明るく輝く星が(ほかの星はほとんど見えていないのですが)。この時期は間違いなく金星です。 「宵の明星」とも「一番星」とも呼ばれる金星ですが、実際に見ることができる時期や時間は限られています。…

ツツジの開花-2

二日前に千葉大学のツツジの花のスナップ写真を紹介しましたが(ツツジの開花 )、やはり今年はツツジの開花が早いようです(サクラも早かったですが)。今日、元の職場(豊橋技術科学大学)から「もうツツジが満開だ」と連絡がきました。ちょうど10年前の4…

サボテンの花

多肉植物であるサボテンですが、ウチでもかれこれ20年くらい育てています。品種名はちょっと忘れましたが、マミラリア(Mammillaria)という属名の種で、メキシコが原産地です。毎年春になるときれいなピンクー紅色を花を咲かせます。写真は今日の花です。 …

ツツジの開花

今日の午後は大学に用事があり出かけました。帰り際の坂道にツツジの花が咲き始めていましたので、立ち止まって撮りました。東京都心でももうすっかり開花していますが。今年は全国的に開花が早いようですね。 カテゴリー:植物の観察

エレガンテシマの花

ウチの玄関先には、エレガンテシマの名で市販されているコノテガシワ Platycladus orientalis の鉢植えを置いています。コノテガシワはヒノキ科の常緑針葉樹であり、基本種は中国産ですが日本の庭木や生垣植物として広く定着しています。 コニファー(英:co…

今日の桜祭りは葉桜祭り

昨日、今日と地域の桜祭りがあちこちで催されているということで、二ヶ所電車と自転車で移動しながら回ってきました。一つは日本の道百選に選ばれているサクラ通りです。延長3 kmに亘ってソメイヨシノとオオシマザクラの600本以上の並木があります。 日本の…

梅の実

梅 Prunus mume は、バラ科サクラ属の落葉高木です。私の住む地域では毎年早春(2月-3月)に白やピンクの花が葉に先立って咲きます。 今日もお昼に散歩に出かけたら、近くの梅の木にもう小さな実がなっていることに気づきました(写真)。例年より早いと思い…

キンモクセイの新芽

1週間ほど前に、キンモクセイを2本、庭に植えました↓。 (https://blogs.yahoo.co.jp/rplelegans130/16207751.html)。 だいぶ暖かくなってきて、新芽があちこちに目立つようになり、一部から赤い葉っぱが出てきました。秋にオレンジの花が咲くか楽しみで…

桜吹雪

今日もお昼に自転車で20分くらいのところにある桜並木を見に行きました。満開をやや過ぎてが完全に桜吹雪になっていました。 道路には無数の桜の花びらが落ちています。 ケヤキ並木も芽吹いていました。 カテゴリー:植物の観察

サクラ並木

一昨日は東京、上野公園のサクラを見に行きましたが、今日はお昼に、自宅近くの通りのサクラ並木を見てきました。満開です。今週までが見頃ですね。真ん中のグリーンベルトでお弁当を広げている人たちが沢山いました。 しかし、この通りで4月7日に桜祭りを行…