Dr. Tairaのブログ

生命と環境、微生物、科学と教育、生活科学、時事ネタなどに関する記事紹介

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

SARS-CoV-2スパイクタンパク質とヒト生殖系タンパク質の分子擬態

はじめに SARS-CoV-2感染症(COVID-19)が女性の生殖能力に影響を与える可能性を示唆する新しい研究結果が、イスラエル、イタリア、フランス、ロシアの共同研究チームによって発表されました。本研究の成果は、American Journal of Reproductive Immunology…

新型コロナの主要感染様式は空気感染である

2021.08.27, 21:31更新 はじめに 前のプログ記事で、新型コロナウイルス感染症COVID-19は新しい概念の空気感染によって広がることを述べました(→感染力を増した変異ウイルスと空気感染のリスク、あらためて空気感染を考える)。この空気感染がSARS-CoV-2の…

COVID-19ワクチン接種者はスーパースプレッダーになり得る?

-はじめに 前のブログ記事で、COVID-19ワクチン接種者のワクチン・ブレイクスルー感染について取り上げ、いま世界中の国が進めている大量ワクチン接種プログラムについて、デマやプロパガンダに踊らされない情報リテラシーをもつことの大切さについて述べま…

デルタ変異体の感染力の脅威

はじめに 東京では、東京オリンピック開始直前からSARS-CoV-2のデルタ変異体(Delta variant)による第5波感染流行が本格化しました。新規陽性者数が急増し、8月13日には全国で初めて新規陽性者数が2万人を超えました。とはいえ、東京でのこの1週間の感染の…

ボッシェ仮説とそれへの批判を考える

この記事は以下のURLに移動しました。 https://drtaira.hatenablog.com/entry/2021/08/14/094816

ワクチン接種へのためらい率は高学歴者で最も高い

はじめに 今年6月、国立精神・神経医療研究センターの研究グループが、「COVID-19ワクチン接種をためらう人は低所得、低学歴の人が多い」という研究論文 [1] を発表し、メディアもすぐにこれを取り上げて報道しました。私は前のブログ(→ワクチン推進論文の…

新型コロナの起源に関して改めて論文を読み、戦慄に震える

この記事は以下のURLに移動しました。 https://drtaira.hatenablog.com/entry/2021/08/05/210027

イベルメクチンを巡るCOVID-19医薬品研究の課題

はじめに 今月はじめ、ネイチャー誌に、"Flawed ivermectin preprint highlights challenges of COVID drug studies"「欠陥のあるイベルメクチンのプレプリントは、COVID医薬品研究の課題を浮き彫りにする」というNews [1] が掲載されました。このNews記事は…