Dr. Tairaのブログ

生命と環境、微生物、科学と教育、生活科学、時事ネタなどに関する記事紹介

#世論調査

世論調査

2019年↓ 女性議員はなぜ少ないかー世論調査に見る理由 5月の定例RDD調査 今年初の世論調査 2018年↓ 各社世論調査の比較 日経新聞の世論調査 世論調査に見る男女・世代間のギャップ-5 世論調査は信頼できるか 世論調査に見る男女・世代間のギャップ-4 世論調…

女性議員はなぜ少ないかー世論調査に見る理由

今年(2019年)7月には参議院選挙があります。巷にはひょっとすると衆議院解散でダブル選挙になるかもしれないとの情報も流れています。いずれにせよ、国政選挙を控えて国民のマインドはどのような状態なのか気になるところではあります。 朝日新聞は2019年3…

5月の定例RDD調査

朝日新聞による2019年5月分の定例RDD調査が公表されました [1]。いつも言っていることですが、回答者の性別、年齢、職業などの属性を公表しているのは朝日新聞だけです。他のメディアによる世論調査も比較して分析したいのですが、属性データが一切ないので…

今年初の世論調査

大手メディアによる今年最初の世論調査の結果が概ね出そろったようです。回答者の属性が最もよくわかっている朝日新聞によるRDD調査の結果を中心に見てみたいと思います。 1. 内閣支持率 まず内閣支持率ですが、「支持する」が43%、「支持しない」が38%で昨…

各社世論調査の比較

はじめに 大手メディアによる今月分(2018年10月)の世論調査の結果 [1-11] が概ね出揃いました。SNS上では、世論調査は信用できないとか捏造だとかいうコメントも見受けられますが、とりあえず発表されたデータに基づいて今回も考察してみたいと思います。 …

日経新聞の世論調査

9月23日、日本経済(日経)新聞のRDD世論調査の結果が報道されました [1]。それによると、安倍内閣支持率が55%に上昇し、不支持率は39%に下がったということです。自民党総裁に再選された後のご祝儀の要素もあるとはいえ、各大手メディアの世論調査でも支持…

世論調査に見る男女・世代間のギャップ-5

はじめに 先日、朝日新聞の9月分のRDD世論調査 [1] が発表されました。本年になってから同新聞の世論調査をこれまで見てきましたが、これまでブログで紹介したとおり、男女間、世代間で、内閣支持率やそのほかの設問項目の回答に差があることが浮き彫りにな…

世論調査は信頼できるか

毎月、各大手メディアによるRDD方式の世論調査が発表されます。それらの数字に基づいて、またメディア自身が内閣支持率や各政党支持率について「上がった」とか「下がった」とか論評します。 メディアによっては内閣支持率は10%近い開きが出ることもあり、SN…

世論調査に見る男女・世代間のギャップ-4

はじめに 先日、報道ステーションによる7月のRDD方式世論調査(調査日:7月21日・22日)の結果が発表されました [1]。それによると、内閣支持率は「支持する」が38.2%、「支持しない」が45.6%でした。それとともに、政党支持率で自民党の支持が42.1%と、前…

世論調査に見る男女・世代間のギャップ-3

このブログでは、これまで2回にわたって「世論調査に見る男女・世代間のギャップ」というタイトルで、男女間および異なる年齢層の間にある政治的思考性の違いについて紹介してきました。この傾向から、世論調査にある内閣支持率や政党支持率を一元的に見るこ…

世論調査に見る男女・世代間のギャップ-2

はじめに 各大手メディアによる6月の世論調査が出揃いました。それによると、安倍内閣支持率が若干持ち直しているようです。 なかでも日本経済新聞の調査結果によれば、内閣支持率が52%と過半数を超えました。しかし、これにはカラクリがあって、1次回答で「…

世論調査に見る男女・世代間のギャップ-1

はじめに 先日インターネットを見ていたら、毎日新聞に長谷川眞理子・総合研究大学院大学長のエッセイが掲載されていました [1]。要約すると、最近の若者がリスク回避の傾向にあり、そのことによって自由な発想を生むことがなく、自分の人生の選択肢も狭めて…

学生の気質の変化と世論調査

私は過去20年余り大学で教鞭をとってきました。非常勤も含めるとこの間授業を行なった大学は国公立、私立も含めて10以上になります。対象となる学生の年齢構成は大学院も含めて概ね18〜27歳になります。もちろん社会人入学のケースもありますのでそれ以上の…