Dr. Tairaのブログ

生命と環境、微生物、科学と教育、生活科学、時事ネタなどに関する記事紹介

今年も梅干しをつくる

ボーッとしていたら今年も梅干しのための梅を仕込む時期になりました。あわてて梅を注文し、届いた青梅を先週から追熟し、昨日仕込みました。梅干しは自分でつくったものが一番美味しいと思うので、例年自作しています。
 
写真1は追熟した梅です。いい匂いと色になっています。
 
イメージ 1
写真1
 
梅を流水中で入念に洗い、キッチンペーパーできれいに拭き取りました。その後、蔕取りの作業です(写真2)。梅を傷つけないように丁寧に取っていきます。
 
イメージ 2
写真2
 
1 kg分の梅を秤量しました(写真3)。正確には1,045 gです。
 
イメージ 3
写真3
 
ウチではいつも8%の塩分濃度で漬けています。一般的な梅干しと比べるとかなり塩分控えめですが、この濃度でも冷蔵庫で保存しておけばカビが生えることはありません。
 
今回は1,045 gの梅に対して84.7 gの食塩を入れました(写真4)。
 
イメージ 4
写真4
 
さらにこれにホワイトリカー55 mLを入れてよくかき混ぜ、仕込み終了です(写真5)。
 
イメージ 5
写真5
 
あとは梅酢が出てくるまで数日放置しておきます。今年もどんな梅干しができるか楽しみです。