Dr. Tairaのブログ

生命と環境、微生物、科学と教育、生活科学、時事ネタなどに関する記事紹介

食と生活・食品微生物

f:id:rplroseus:20200312140514j:plain

カテゴリー別記事 - トップページ

                  

2019年↓

赤梅酢をつくる

ロングライフ豆腐

今年も梅干しをつくる

豆腐製品の賞味期限と消費期限

菜箸とトング

AGEを減らす料理法と食事

2018年後半↓

パンとイーストフード

料理における塩の使い方とクロモダリティ効果

食パンの値上げ

今年の初梅干し

国産バターはなぜ高い?

人工甘味料入りのヨーグルト

人工甘味料入りのお寿司

梅干し作り-4

納豆の日ー食べ方常識の検証

日本人だけが海藻を消化できる?

食生活と腸内細菌

菜箸

2018年前半6月↓

炊きたてのご飯が美味しいわけ

梅干し作り-3

麹菌と酵母

梅干し作り-2

NHKあさイチでの梅利用の取り上げ方

八丁味噌

梅干し作り-1

炭酸水の効能

グミサプリとソーマチン

小豆島で見た醤油作り

醤油の作り方と種類

2018年前半4-5月↓

醤油の種類と使い分け

納豆

生活環境のカビ

ノンアルコール飲料

カンピロバクター

メーカーによる乳酸菌の捉え方

ビフィズス菌

青梅の毒性

ナットウキナーゼが効く?

バナナヨーグルト

ホンビノス貝ー食用外来種

滅菌と殺菌

スーパーで手に入る純水の落とし穴

食品の水分活性

低温殺菌

牛乳の殺菌と風味

スクラロース入りヨーグルト

2018年前半1-3月↓

代替甘味料

うま味調味料の安全性と化学調味料

うま味調味料の話

乳酸菌とテレビCM

消費期限・賞味期限はだれが決めているか

消費期限と賞味期限ーつづき

食の安全と安心

食品の表示ー消費期限と賞味期限

無塩せきハムと亜硝酸

                

カテゴリー別記事 - トップページ