Dr. Tairaのブログ

生命と環境、微生物、科学と教育、生活科学、時事ネタなどに関する記事紹介

#梅干し

赤梅酢をつくる

前のページ(6月17日)で梅干しをつくるための仕込みを紹介しました。だいぶ放置しておいたので梅酢が十分に出ていました。今日はそれに赤シソを入れる赤梅酢をつくる仕込みを行いました。梅干し作りの中でも面倒な工程です。 近くのスーパーから買ってきた…

今年も梅干しをつくる

ボーッとしていたら今年も梅干しのための梅を仕込む時期になりました。あわてて梅を注文し、届いた青梅を先週から追熟し、昨日仕込みました。梅干しは自分でつくったものが一番美味しいと思うので、例年自作しています。 写真1は追熟した梅です。いい匂いと…

今年の初梅干し

今年の梅干し作りですが、8月初頭にシソ漬した梅干しを天日干し、その後シソおよび少量の梅酢といっしょに冷蔵しました↓。 梅干し作り-4 1ヶ月以上経ち、一部の梅干しを取り出して保存容器に移しました(写真右)。ついでに一個食べてみました(写真左)。や…

梅干し作り-4

これまで、以下のように3回にわたって私の梅干し作りを紹介してきました↓。 梅干し作り-3 梅干し作り-2 梅干し作り-1 前回(梅干し作り-3)は、梅酢が出た梅をシソ漬けにして、冷蔵したところまででした。普通は、土用の丑のあたりに梅を取り出して天日干し…

梅干し作り-3

1週間前に梅酢が出た梅をシソ漬けにしました↓。 梅干し作り-2 今日は、それを冷蔵庫から取り出し、全体にシソの色が馴染むように1回目の切り返しを行ないました。 写真1は1週間前のもの、写真2は今日の状態です。きれいに赤く染まっています。容器のフタ…

梅干し作り-2

毎年行なっている梅干し作りの仕込みとして、3週間前に熟梅を食塩といっしょにホワイトリカーに漬けました↓。 梅干し作り-1 - Dr. Tairaのブログ だいぶ梅酢が出ていて、シソを入れるタイミングを考えていましたが、やっときれいなシソが買えましたので今日…

NHKあさイチでの梅利用の取り上げ方

今朝(2018年6月19日)のNHKあさイチでは食としての梅の利用法についていろいろと紹介していました。梅といえば梅干しが代表的なのものですが、この放送では梅ジュースの簡単な作り方を取り上げていました。電子レンジを使って市販の梅を簡単にジュースにす…

梅干し作り-1

梅干しは日本の食文化を代表する伝統食品の一つです。 昔は梅干しと言えば「酸っぱい」というイメージがありましたが、最近の市販梅干しは甘みが強くなっています。甘味料が添加されているからです。水飴などに加えてステビアやスクラロースといった代替甘味…