Dr. Tairaのブログ

生命と環境、微生物、科学と教育、生活科学、時事ネタなどに関する記事紹介

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

その他の自然観察

2019年↓ 今日のエノキとクモ一匹 エノキの下のワカバグモ 江戸川の川辺の散策 アオサギ 2018年↓ 湖畔から見た富士山 手にジョロウグモが.. 道端のヤモリ 関連カテゴリー:昆虫の観察 関連カテゴリー:植物の観察 カテゴリー別記事 - トップページ

植物の観察

2019年↓ ウスベニアオイ 睡蓮の花 オカモトトゲエダシャク 今年もオオキンケイギク - ヒメジョオンとハナアブ イヌシデ?の樹液 春の黄色い花と公園植栽管理 小川に沿って並ぶエノキ群 2018年↓ ネズミモチ ケヤキの個性 竹林の中のケヤキ 今日の散歩道の花 …

昆虫の観察

2019年↓ 9月初旬のチョウ オオクモヘリカメムシ ジャコウアゲハの羽化 今日の昆虫-6/27 ウマノスズクサとジャコウアゲハ 今日の昆虫-5/30 今日の幼虫-5/27 アオスジアゲハ オカモトトゲエダシャク チョウの幼虫の飼育 ヒメジョオンとハナアブ ベニモンアオリ…

生ゴミ処理各論

バクテリアの計数と一般細菌 - Dr. Tairaのブログ 生ゴミ処理で働く微生物 - Dr. Tairaのブログ 生ゴミ処理における含水率 - Dr. Tairaのブログ 生ゴミ処理の容器について-2 - Dr. Tairaのブログ 生きている微生物を顕微鏡で視る - Dr. Tairaのブログ 生ゴミ…

気候変動と地球環境問題

2019年↓ 哺乳類種が初めて絶滅 2018年↓ メタンの放出で地球温暖化が加速 ジオエンジニアリング 海洋の温暖化と酸性化 サンゴの白化 人類はあと100年で終焉? カテゴリー別記事 - トップページ

Hestina属チョウとオオムラサキ

2019年↓ カマキリによるHestina幼虫の捕食 アカボシゴマダラ3化目の発生 2化目終盤のアカボシゴマダラ 夏に見るアカボシゴマダラの春型 体を浮かすアカボシゴマダラの幼虫 アカボシゴマダラー2回目の羽化 小型のオオムラサキ 雨の中のアカボシゴマダラ 夏型…

昆虫の観察

国内感染者1,000人を突破

カテゴリー:感染症とCOVID-19 カテゴリー:社会・時事問題 SARS-CoV-2の形態 中国湖北省武漢市で発生した、新種のコロナウイルス(SARS-CoV-2)を原因とする新型肺炎の感染症は、世界中に蔓延しつつあります。2月11日、世界保健機関(WHO)は、この新型感染…