Dr. Tairaのブログ

生命と環境、微生物、科学と教育、生活科学、時事ネタなどに関する記事紹介

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

パンとイーストフード

私は朝食には主食として食パンをよく食べます。写真1は今朝の食パンです。テレビで柔らかい高級食パンがよく売れているという場面が流れていて、今朝はそれを観ながら食べました。同時に、食パンの柔らかさと原材料との関係をあらためて考えてみました。 写…

糞をかけられても耐える幼虫

昨日に続き、今日もアカボシゴマダラの話題です。早朝、仕事の前に定点観察の場所に行ったら、エノキの葉上にいた越冬型幼虫が鳥に糞をかけられていました。 写真1が3日前(https://blogs.yahoo.co.jp/rplelegans130/16582310.html)、写真2が今日の写真で…

アカボシゴマダラの蛹

今日は東京都23区内の昆虫定点観察の公園をハシゴしながら観て回りました。まずは、5月にアカボシゴマダラ春型成虫の乱舞を目撃した公園の雑木林に行ってみました(写真1)。 写真1 ところどころ紅葉がきれいでした(写真2)。 写真2 今日は12月とは思えない…

駅のウラギンシジミ

今日、昆虫の定点観察のために目的地まで電車を乗り継ぎ、最寄りの駅でトイレに入ったところ、窓になにやらチョウの影が。暗くて色がよくわかりませんでしたが、そのフォルムからすぐにウラギンシジミとわかりました(写真1矢印)。 写真1 写真2は、デジカメ…

防災訓練

日本は災害列島です。今年だけでもMj 6級の大きな地震がいくつかありました。6月18日7時58分には大阪府北部地震(Mj 6.1)が発生し、最大震度6弱を大阪府北部で記録しました。9月6日3時7分59秒には北海道胆振東部地震(Mj 6.7)が発生し、最大震度7を記録し…

越冬へ向けたアカボシゴマダラ幼虫

環境省は、移入種アカボシゴマダラ Hestina assimilis と在来種ゴマダラチョウHestina japonica が生活において競合する可能性があるとして、すでに前者を特定外来生物に指定しています。両者に競合があるかどうかの知見を得るためには、一つとして彼らの越…

ホシホウジャクの来訪

今日、外出するときにうっかり部屋の明かりを消すのを忘れてしまいました。夜遅く帰り着いたら部屋の明かりがカーテン越しに白くボーッと見えていました。よく見ると、光に誘われたのか、網戸にホシホウジャク Macroglossum pyrrhosticta が訪れてとまってい…

サイエンスZERO

今日は午後からNHKの番組「サイエンスZERO」の公開収録を観るために、会場の日本科学未来館まで足を運びました。新橋からゆりかもめに乗り、船の科学館で降り、歩いて5分で会場に到着しました(写真1、2)。 写真1 写真2 今回の収録のテーマは「地球の進化を…