Dr. Tairaのブログ

生命と環境、微生物、科学と教育、生活科学、時事ネタなどに関する記事紹介

渋谷のカラス


テレビを観ていたら、日本テレビで東京渋谷に住むカラスの生態を紹介していました。放送ではハシブトかハシボソか言及していませんでしたが、鳴き声や容姿から明らかにハシブトガラスです。

渋谷のハチ公銅像の横の樹木の上に、巣をかまえているところが紹介されていました(図1)。

イメージ 1
図1. 渋谷ハチ公銅像横の樹上に巣をかまえるハシブトガラス(2018.09.26 日本テレビ「いたー!ヤバイ生き物」より)

生まれたヒナへの餌やりの状況です(図2)。

イメージ 2
図2. 巣でのヒナへの餌やり(2018.09.26 日本テレビ「いたー!ヤバイ生き物」より)

街灯にとまるハシブトガラスです(図3)。鳴き声によってカラスの会話(意味)が分かると紹介されていました。

イメージ 3
図3. 街灯にとまって鳴くハシブトガラス(2018.09.26 日本テレビ「いたー!ヤバイ生き物」より)

カラスは、朝方になるとゴミ集積場に集まる習性があります。渋谷でも朝5時に集まる姿が見られるとのことです(図4)。しかし、ゴミから得られるエサを食べているのは1羽か2羽のようで、食事に順番があるといいます。

イメージ 4
図4. 早朝のゴミに群がるハシブトガラス(2018.09.26 日本テレビ「いたー!ヤバイ生き物」より)

ハチ公銅像横の樹上の巣から子供が巣立つ様子が紹介されていました(図5)。

イメージ 5
図5. 子供の巣立ち(2018.09.26 日本テレビ「いたー!ヤバイ生き物」より)

巣立ちの後の巣を番組スタッフが除去して調べてみると、周囲が針金や金属ハンガーで、中心が柔らかい枝でできていることがわかりました。巣は上下に二重になっていて複数年にわたって同じ場所に巣をつくっていたことがわかりました。