Dr. Tairaのブログ

生命と環境、微生物、科学と教育、生活科学、時事ネタなどに関する記事紹介

カラスの観察

東三河のハシボソ

昨日の夕方、愛知大学豊橋キャンパスや周辺の宅地、緑地を散策して回りました。気がついたことの一つとして、出会ったカラスの中でハシボソガラスがけっこう多かったことです。 写真1は愛知大学の副門の地面にいたハシボソです。ピョンピョン跳んだり、ペタ…

ハシボソがいる都市公園

市街地のカラスといえばハシブトガラスです。カーカーと澄んだ声で鳴くカラスで、街の中のゴミ集積場を漁っている姿をよく見かけます(https://blogs.yahoo.co.jp/rplelegans130/16490253.html)。 私が昆虫の定点観察を行なっている公園の一つは市街地の真…

渋谷のカラス

テレビを観ていたら、日本テレビで東京渋谷に住むカラスの生態を紹介していました。放送ではハシブトかハシボソか言及していませんでしたが、鳴き声や容姿から明らかにハシブトガラスです。 渋谷のハチ公銅像の横の樹木の上に、巣をかまえているところが紹介…

横浜のハシボソ

もう午前零時を過ぎてしまいましたが、今日は大学時代のサークルの同窓会で横浜へ出向きました。集合時まで時間があったので、観光名所の一つである赤レンガ倉庫を見に行きました(写真1)。横浜は数え切れないくらい訪れていますが、赤レンガ倉庫へ行くのは…

柴犬とカラス

今日は東京大学の本郷キャンパスで珍しい光景を見ました。柴犬とカラスが2匹並んでいる光景です(写真1)。犬がいてもカラスは逃げようとしません。 写真1 すぐそばまで近づいてみましたが、やはり逃げようとしません。ハシブトガラスとわかりました(写真2…

大都市におけるカラスの定点観察

前のブログ記事でも紹介したように(https://blogs.yahoo.co.jp/rplelegans130/16308502.html)、福岡市の水上公園付近にはハシブトガラスがたくさん見られます。私は、東京の上野公園や名古屋市の鶴舞公園とともに、大都市におけるカラス観察の定点にしてい…

今日のハシボソ

今日サイクリングしていると、珍しくハシボソガラスが鳴く姿に出会いました。「ガー、ガー」という鳴き声で見上げると、電線の上にハシボソが..(写真1)。 写真1 しばらくすると、また「ガー、ガー」(写真2)。鳴く姿を見る機会は、ハシブトガラスと比べ…

今日のハシブト

私の家から歩いて5、6分のところに公園と隣接して小学校があります。毎日夕方になるとそこに多数のハシブトガラスがカーカー言いながら集まってきます。30羽くらいはいるでしょうか。聴いていると会話しながら飛んで来るようです。 公園の電信柱の電線にと…

市街地のハシボソガラス

前の記事で福岡市中州のハシブトガラスの写真を添付しました(https://blogs.yahoo.co.jp/rplelegans130/16308502.html)。その際、街にはハシブトガラスが多いと言いましたが、ハシボソガラスもけっこういるようです。 今日は柏市のハシボソカラスです。夕…

福岡中洲のカラス

カラスは私たちの暮らしに最も馴染みの深い鳥の一つです。ゴミを漁ったりするので嫌われものの一面もありますが、とても知能が発達していて、お互い協力したり、意思の疎通を図ったりするなど、ある程度の社会的な行動ができます。人間の個体を見分けて記憶…