Dr. Tairaのブログ

生命と環境、微生物、科学と教育、生活科学、時事ネタなどに関する記事紹介

今日の昆虫-10/2


台風24号が通り去った後、定点観察の公園内の花壇がどうなっているのか見に行きました。マリーゴールドメランポジウムなどの花が咲いている花壇で、いつもたくさんの昆虫が集まってきます(https://blogs.yahoo.co.jp/rplelegans130/16492710.html

公園内には折れた小枝や植物が片付けられていました。また、アベリアヤブガラシが混生しているエリアは(https://blogs.yahoo.co.jp/rplelegans130/16451724.html、選定されていて花がなくなっていました(写真1)。

イメージ 1
写真1

花壇へ行ってみると、やはりかなりの花がしぼんでいました。台風による強風や海水の降雨の影響(塩害)でしょうか。メランポジウムをみると、花びらの周辺が損傷しています(写真2)。写真左が5日前、右が今日の状態です。

イメージ 2
写真2

それでも、たくさんのチョウを中心とする昆虫の飛来が見られました。写真3モンシロチョウPieris rapae)です。1頭だけ見られました。

イメージ 3
写真3

写真4は、ジニアの葉にとまるヒメアカタテハVanessa cardui。少なくとも3頭は見られました

イメージ 4
写真4

写真5はジニアの花を吸蜜するヒメアカタテハですが、やはり花びらの周辺が損傷しています。

イメージ 5
写真5

ベニシジミLycaena phlaeas)もいました(写真6)。

イメージ 6
写真6

赤いマリーゴールドにはたくさんのガの仲間が吸蜜していました。写真7はそのなかの一つで、オタバコガHelicoverpa armigera subsp. armigera)でしょうか。オオタバコガはヤガ科、タバコガ亜科のガで、幼虫は各種の農産物の害虫として知られています。

イメージ 7
写真7

このほかに、ナミアゲハルリタテハキタテハムラサキツバメウラナミシジミがいましたが、シャッターチャンスがありませんでした。安定のヤマトシジミイチモンジセセリは相変わらずです。台風の影響は見られましたが、10月に入っても季節の昆虫は元気でした。