Dr. Tairaのブログ

生命と環境、微生物、科学と教育、生活科学、時事ネタなどに関する記事紹介

ケヤキの大木

ケヤキ Zelkova serrata はニレ科ケヤキ属の落葉高木で、日本では本州以南に自生しています。ホウキを逆にしたようなまっすぐに伸びる枝が特徴的で、その左右対称的な美しさから公園の植樹や街路樹としてもよく使われています。
 
写真は、東京都板橋区練馬区にまたがる光が丘公園の広場にそびえるケヤキの高木です。
 
イメージ 1
私は昆虫に興味があるので、その食草との関係で植物や樹木をみることが多いです。その点からはケヤキは昆虫の食草としてはあまり使われない樹木であるといえます。
せいぜいアカタテハが食草の一つとして利用する程度でしょうか。ハムシなどによる食害もあるようですが。
 
昆虫にあまり利用されないということも街路樹としてひょっとして使われやすい理由かもしれません。
 
私の場合、ケヤキを見る目はやはり美しさを含めた樹木そのものの鑑賞の対象ということになります。この点で、エノキやクヌギやコナラなど昆虫に利用されやすい樹木を見る目とはまったく違います。