Dr. Tairaのブログ

生命と環境、微生物、科学と教育、生活科学、時事ネタなどに関する記事紹介

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

新型コロナウイルス抗体検査の状況ー抗体は長続きしない

はじめに 前のブログ記事「新型コロナウイルス抗体検査陽性の意味」では、新型コロナウイルスSARS-CoV-2の抗体検査の陽性の意味について考えました。ある人が抗体検査を受けて陽性の反応が出れば、単純にSARS-CoV-2に感染したという証明になります。これが抗…

新型コロナ死亡の情報を不明確にする行政

はじめに 先のブログ記事「超過死亡に見る日本の新型コロナ対策と医療事情」で、日本のこの春における超過死亡と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策との関係について記しました。例年と比べて都府県によっては10%以上も高い超過死亡が出ていることは…

超過死亡に見る日本の新型コロナ対策と医療事情

はじめに 昨日(6月12日)、新聞、ウェブ記事、テレビニュースを観ていたら、一斉に日本のこの春における超過死亡が多いことについて報道していました。そこでこれらの記事を紹介しながら、日本の新型コロナ対策と医療事情との関係について考えてみたいと思…

ウイルスの変異とPCR検査

はじめに 新型コロナウイルスSARS-CoV-2を検出するための検査としては、ウイルスのRNAを標的とするPCR検査、類似の核酸増幅法であるLAMPやSmartAmp、およびウイルス表面のタンパク質を標的とする抗原検査があります。日本ではPCR検査も抗原検査も感染を同定…

PCR検査の精度と意義ー神奈川県医師会の見解

先のブログ記事「PCR検査の精度と意義 」で、日本ではPCR検査の「感度」や「特異度」を持ち出しながら、PCRの精度が悪いとか、検査は無意味という見解が多くみられることを紹介しました。この見解は、もっぱら「検査を広げると医療崩壊が起こる」という不思…

ウイルス感染症へのビタミンKの効果

私は以前から納豆を食べる習慣のある日本人は、ウイルス感染症にかかりにくいのではないか?と勝手に想像してきました。納豆には納豆菌(正式和名:枯草菌、学名:Bacillus subtilis)が豊富に含まれており、枯草菌の細胞中にはビタミンKが存在します。つま…

唾液のPCR検査

はじめに 今日(6月2日)、厚生労働省は、新型コロナウイルスSARS-CoV-2の感染の有無を調べるPCR検査について、唾液を採取して検体とする方法を承認しました [1]。この唾液検査は保険適用となります。5月11日に、早ければ5月中にも承認する方向で検討してい…

PCR検査の精度と意義

この記事は以下のURLに移動しました。 https://drtaira.hatenablog.com/entry/2020/06/01/203148

再燃に備えて今こそとるべき感染症対策

はじめに 5月25日に緊急事態宣言が全国解除され、それから一週間が経ちました。昨日における全国のSARS-CoV-2新規陽性者数は35人、東京は5人と少数です。しかし、決してゼロにはなっていないことには注意しなければなりません。先のブログ記事「世界が評価す…