Dr. Tairaのブログ

生命と環境、微生物、科学と教育、生活科学、時事ネタなどに関する記事紹介

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

炊きたてのご飯が美味しいわけ

今朝のNHK「チコちゃんに叱られる」を観ました。テーマの一つが「炊きたてのごはんがおいしいのはなぜ?」というものでした。放送でのこれに対する答えは、「炊きたてはαデンプンなのに、時間が経つとβデンプンに戻るから」でした(図1)。これについて補足…

チャドクガがまだいます

昨日、ウチのリビングにチャドクガの成虫が侵入したことを書きました(https://blogs.yahoo.co.jp/rplelegans130/16364326.html)。一晩窓を開けておいたのですが、今朝になってもリビング内にいて、場所を変えて止まっていました。夜になっても出て行きませ…

透明なノシメトンボ

今日、近くの公園に植樹されているサンゴジュの実を見に行きました(写真1)。サンゴジュは、名前の由来になっているように、サンゴのように見える実をつけるのですが、ウチの庭のサンゴジュはちっとも結実しないので、実の様子を確かめたいという理由です。…

カメムシが肩にとまって..

道を歩いていたら、何かが肩に止まったような気がして、とっさに手で触ってみました。そしたら、何かがポタっと落ちるのと同時に、強烈なカメムシ臭が...。落ちたのを見たら、確かにカメムシが。 クサギカメムシ (Halyomorpha halys) のように見えますが…

チャドクガの成虫

今月の初めに、チャドクガ(Arna pseudoconspersa)の幼虫がサザンカに発生したことを紹介しました(https://blogs.yahoo.co.jp/rplelegans130/16323738.html)。 今朝、リビングの天井を見たらチャドクガの成虫がへばりついていました。どこから入って来た…

世論調査に見る男女・世代間のギャップ-2

はじめに 各大手メディアによる6月の世論調査が出揃いました。それによると、安倍内閣支持率が若干持ち直しているようです。 なかでも日本経済新聞の調査結果によれば、内閣支持率が52%と過半数を超えました。しかし、これにはカラクリがあって、1次回答で「…

ナガサキアゲハとキボシカミキリ

夕方、近くの園芸屋さんに行きました。途中スーパーに寄ったら、入り口の自動ドアの内側にナガサキアゲハ(Papilio memnon)が入り込んで出られなくなっていました。10分程ドアを開けておいたのですが、天井のあたりをパタパタ飛んでいて出て行く様子があり…

ムクゲとタチアオイ

この時期、ピンク色の花を咲かせるのがムクゲ(Hibiscus syriacus)です。アオイ科フヨウ属の落葉樹で、公園などにも植樹されているところを見ます。今日歩いていた道ばたの薮に、ムクゲが咲いていました(写真1, 2)。 写真1 写真2 道路を隔てた草むらには…

梅干し作り-3

1週間前に梅酢が出た梅をシソ漬けにしました↓。 梅干し作り-2 今日は、それを冷蔵庫から取り出し、全体にシソの色が馴染むように1回目の切り返しを行ないました。 写真1は1週間前のもの、写真2は今日の状態です。きれいに赤く染まっています。容器のフタ…

ヤマモモ

ヤマモモ(山桃、Morella rubra)は、ヤマモモ科ヤマモモ属の常緑樹で、大きくなると20 mくらいになります。比較的暖かいところに育つ暑さに強い樹木で、日本では関東以南の低地や山地に自生します。 特徴として、根に根粒と呼ばれる瘤(こぶ)を作り、その…

ケヤキの上の甲虫

カブトムシやクワガタなどの甲虫と言えば、クヌギ、ニレ、ナラ、ヤナギなどの樹の枝にくっついて樹液を食している姿を想像しますが、ケヤキの幹にもよく止まっていることがあります。 写真1は、今日ウチの中庭のケヤキの幹に止まっていたゴマダラカミキリ(…

ダンスパーティーアジサイ

散歩道の途中に、きれいなアジサイのダンスパーティー(Hydrangea hybrida 'Dance Party’)が咲いていました。ピンクと紫色の対比が華やかできれいです。 ダンスパーティーは、日本のガクアジサイとアメリカの園芸種をかけ合わせて作られた園芸品種です [1]…

スクミリンゴガイの脅威

日本における外来生物の中で、最も深刻な被害をもたらしているものの一つがスクミリンゴガイ Pomacea canaliculata です。今日のTBSテレビ「噂の!東京マガジン」では、この外来生物による農業被害の状況を伝えていました。 スクミリンゴガイは俗にジャンボ…

雨に濡れたススホコリと百日草

ウチの植木鉢の上に生えたススホコリが、一昨日子実体になりましたが(https://blogs.yahoo.co.jp/rplelegans130/16354010.html)、雨に濡れて胞子がむき出しの状態になってきました(写真1)。植木鉢の色と同化しています。 写真1 写真2は、傍に置いている…

沖縄の日

6月23日は沖縄の日(慰霊の日)です。私が初めて沖縄に行ったのは1ドルが360円の頃で、いわゆるパスポートが必要でした。那覇市内のレコード店で見たLPレコードが洋楽盤ばかりで、とても安かったことを記憶しています。ライブハウスに入っても、お客はほとん…

プラスチック汚染-5

新聞、テレビ、インターネットなどのメディアを通じて、毎週のようにプラスチックごみ汚染の問題が報じられています。それだけこの環境問題が深刻だということです。このブログでも連続して取り上げてきています。 国際連合によると、海洋に流出しているプラ…

渋谷はどうなる

今日はNHKの生番組の公開ライヴに行ってきました。写真1は代々木公園入り口付近から見たのNHKの建物です。 写真1 帰りは、ブラブラ南方向に歩いて渋谷に寄りました。スクランブル交差点は、相変わらず外国からの観光客を中心として、ごった返ししてました(…

ススホコリ、子実体ヘ変化

昨日の夕方、ススホコリの変形体を見つけたことを紹介しました(https://blogs.yahoo.co.jp/rplelegans130/16353484.html)。 今朝(12時間後)見たところ、それが子実体になっていました。今でも少しづつ変化しています。 昨日夕方の栄養体と、約14時間後の…

今日のススホコリ

この地球上には、変形菌と呼ばれる不思議な生物がいます。動物でも植物でもカビでも原生動物でもない生物ですが、私たちの生活環境の身近なところにいます。 変形菌の代表がススホコリ(Fuligo septica)です。以前のブログ記事でも、ウチの植木鉢にススホコ…

麹菌と酵母

はじめに 今日のNHKあさイチでは麹(こうじ)を取り上げていました。DJ KOOさんが金沢を訪れ、麹を入れた手湯(図1)や甘酒を使ったパンケーキ、肉じゃがなどの料理(図2)を体験、紹介していました。 図1. 麹を入れた手湯(2018.6.21 NHKあさイチより) 図2…

クチナシ

スーパーでクチナシ(Gardenia jasminoides)が安く売られていたので買ってきました。以前、オオスカシバの幼虫に葉を丸裸にされたことがあって、今回もなかなか要警戒ですが、とにかく育ってほしいです。 クチナシは、アカネ科クチナシ属の常緑低木ですが、…

世界難民の日

6月20日は「世界難民の日」(World Refegee Day) です。私は大学院生の頃、ヴェトナム人の難民と知り合いになった経験から、多少なりとも難民問題に関心を持ってきました。 難民は世界的な問題です。1950年、この問題の解決と難民の保護についての活動を先導…

梅干し作り-2

毎年行なっている梅干し作りの仕込みとして、3週間前に熟梅を食塩といっしょにホワイトリカーに漬けました↓。 梅干し作り-1 - Dr. Tairaのブログ だいぶ梅酢が出ていて、シソを入れるタイミングを考えていましたが、やっときれいなシソが買えましたので今日…

人工物の上のシロツバメエダシャク

今朝、雨戸を開けようとしたら、シロツバメエダシャク(Ourapteryx maculicaudaria)がいました(図1)。シャクガ科(エダシャク亜科)のガの一種です。白い翅と茶色の2本の筋、後翅に見られる短い尾、それに小さな黒縁取りのオレンジの斑点が特徴です。前翅…

NHKあさイチでの梅利用の取り上げ方

今朝(2018年6月19日)のNHKあさイチでは食としての梅の利用法についていろいろと紹介していました。梅といえば梅干しが代表的なのものですが、この放送では梅ジュースの簡単な作り方を取り上げていました。電子レンジを使って市販の梅を簡単にジュースにす…

紅色の紫陽花

一昨日、千葉で震度4、昨日群馬で震度5弱と思ったら、今朝は大阪で震度6弱の地震。びっくりしました。ブロック塀の下敷きで小学生の女子や85歳の男性が亡くなったとニュースで聞いてショックでした。 ブロック塀の怖さは、1978年の宮城県沖地震で学んだはず…

「君が代」雑感

まえがき 先日、RADWINPSの「HINOMARU」についてブログ記事(2018年6月15日)を書きました(→RADWINPSの「HINOMARU」考察)。 その流れでというわけでもないですが、以前から気になっている国歌「君が代」についての独断と偏見の雑感をここで示したいと思い…

虫が紫外線で見る世界

NHK-TVの「チコちゃんに叱られる」はトリヴィア的な情報を提供する番組ですが、ときどきおもしろい話題を取り上げます。 今日の再放送では、花の色はなぜ違うかということを取り上げていました(図1)。チコちゃんの答えは「花によって虫の好みがバラバラだ…

八丁味噌

八丁味噌(はっちょうみそ)と言えば、愛知県岡崎市八帖町で生産されている長期熟成させた豆味噌です(写真1)。外見はアンコのような色をしていて、独特のうま味があります。岡崎出身の武将、徳川家康の健康と長寿を支えたのが「麦飯と豆味噌」だったと言わ…

RADWINPSの「HINOMARU」考察

はじめに RADWINPS(RAD)の「HINOMARU」がリリースされて [1] 軍歌だという批判が起きました。これを受けてSNS、ウェブ上で賛否両論の応酬や論評がみられます [2–13]。作詞・作曲したRADのヴォーカル野田洋次郎氏は「何の思想的な意味も、右も左もなく、こ…